

第6回加古川カップ女子剣道大会
11月5日、加古川市立日岡山体育館にて第6回加古川カップ女子剣道大会が開催され、花山から個人戦3名と団体戦一組が参加しました。個人戦では2名が健闘むなしく初戦敗退となりましたが、1名は日頃の稽古の成果を発揮し三回戦までコマを進めました。そして、団体戦では初戦を2-0で勝ち進...
昇段審査
10月29日に丹波市立東小学校にて初段から3段の昇段審査があり、当剣道会より2名が3段を受験されました。日頃の成果をいかんなく発揮し無事合格されました。誠におめでとうございました。またさらなる高みを目指し、共に稽古に励んでいきましょう。


第11回阪神マスターズ剣道大会
先日10月1日、尼崎市立小田体育館にて、第11回阪神マスターズ剣道大会があり、花山剣禅一乃会より、男子3段の部、女子初段以下の部、2段の部、3段の部、それぞれ一名ずつが参加しました。本当に暑い体育館の中で、それ以上に熱い熱戦が繰り広げられましたが、男子、女子3段の部は惜しく...


第46回芦屋東ライオンズクラブ少年剣道大会
9月10日に芦屋市立体育館にて第46回芦屋東ライオンズカップ少年剣道大会が開催され、部内選抜を経て選ばれた女子3年生以下2名、5年生1名、計三名と、男子3年生以下、4年生、5年生、6年生、それぞれ2名ずつ、計8名が個人戦に臨みました。初めての公式戦で緊張してなかなか体が動か...


第29回尚勇館少年剣道錬成大会
9月3日日曜日、三田市立駒ヶ谷運動公園体育館にて第29回尚勇館少年剣道錬成大会があり、5年生以上の高学年組と4年生以下の低学年組とが参加しました。高学年組は予選リーグで4試合、低学年組は2試合行い、ともに決勝トーナメントに進むことができました。決勝では、低学年組は善戦むなし...


夏合宿2日目
2日目はよく晴れた暑い朝でした。子供たちは昨日の疲れもなく、元気に朝ごはんを食べて稽古に臨みました。大人は・・・。2日目は有馬少年剣道会の皆様との合同稽古をおこないました。軽くアップを済ませてからの試合稽古。日頃の成果は出たでしょうか?試合稽古の後は大人も地稽古に汗を流しま...


夏合宿初日
夏休み最後の週末、花山剣道会夏の合宿を行いました。まずはお昼より稽古です。この夏では珍しく涼しい一日で、子供たちも一生懸命稽古に励んでいました。間に冷たいドリンクも飲んで、本当にいい汗を流したと思います。稽古後は宿泊先のセミナーハウスに移動し、おいしくご飯を食べて、夜の座学...


第45回北区剣道大会
8月5日に大原中学校にて北区剣道大会が開催され、花山剣道会からは2選手が参加しました。対戦くじにも恵まれず一回戦敗退してしまった選手もいましたが、初の個人戦勝利した選手もいました。稽古はきっと実を結ぶと思います。また秋の大会に向けて稽古に励んでいきましょう。


級位審査会
7月23日は級位審査会がありました。皆、合格すべく緊張した面持ちで審査に臨みました。結果、昇級したもの、昇級できなかったもの色々でしたが、稽古した分だけ、みんな確実に上手になっているとい思いました。日頃の素振りが次の級につながると思います。日頃の足さばきの鍛錬が試合の勝利に...


ゴールデンエイジプロジェクト
7月17日、神戸市立中央体育館にてゴールデンエイジプロジェクトが開催され、当会の6年生が参加しました。剣道の理念や、着装、所作など、剣道の基本を一から学んでいました。また、木刀を使用した稽古、素振りの重要性、基本打ちや、応用技の稽古など、一つ一つを丁寧にわかりやすく教えてい...