

合同体験会
4月29日に花山小で地区のクラブなどがイベントをする合同体験会が開かれ、当剣道会も参加しました。稽古の風景を見てもらったり、竹刀を握って、打ち込み台にある風船を狙って打つ体験、実際に道着や防具を付けてもらって記念撮影をしてもらうなどかなり盛況でした。また、父兄はフランクフル...


稽古風景
昇段試験前の立ち合い稽古と、子供たちの試合稽古です。 試合稽古の後は自分たちが強くなるためにはどういうことをしたらいいのか・・みんなで話し合いました。目標に向かってみんな頑張れ!!


総会・卒業式お祝い会
3月26日に、花山剣道会総会・卒業式お祝い会が開催されました。今年の卒業生は2名、中学生になっても剣道を続けられるそうです。今度からは大人の組にも混じって稽古を続けることになります。さらに稽古はきつくなるかもしれませんが、皆でともに強くなっていきたいですね。ご卒業、本当にお...


宝塚オープン稽古会
世間では連休の中日、3月19日にたからづか剣道会の稽古会に参加させていただきました。普段とは違ったメンバーとの稽古で皆のやる気も元気も普段よりずっとあったのではないかと思います。この元気とやる気、今回教わったことを普段の稽古に生かしていきましょう。


中尾杯争奪少年剣道大会
1月29日、兵庫県立文化体育館にて、第36回中尾杯争奪少年剣道親善大会が開催されました。花山剣道会からは小学生1~5年生各2名、6年生1名、中学1年生が2名参加しました。各学年から2名しか参加できないため、どの教室も精鋭が参加しており、とてもレベルの高い大会だったように思い...


たからづか稽古会
12月24日、たからづか稽古会に参加させていただきました。30団体以上の参加で、田園スタジアム体育館からあふれんばかりの人人人・・・高学年組も、低学年組も10試合近くこなしました。最後まで元気に試合に取り組んでいたと思います。世間ではクリスマスイブできらびやかな一日でしたが...
段位審査会
12月17日、尼崎のベイコム総合体育館で初段~三段の段位審査会があり、当会から1名が初段の審査を受験し見事に合格されました。おめでとうございました。さらに稽古を積んでまた上の段を目指していきましょう。


吉川ふれあい錬成会
12月11日に吉川の総合公園体育館でふれあい錬成大会がありました。高学年組のチームと、低学年組のチームが参加しました。この大会でちびっ子組も団体戦として初めて低学年組に加わって試合に参戦しました。緊張もあったのと、相手のほうが強かったこともあり、なかなか稽古どうりに打つこと...


納会
部内大会の後、花山剣道会納会がありました。まずは、部内大会の表彰が行われました。入賞された方、おめでとうございました!その後は、みんな楽しくごはんを食べたり、ビンゴゲームをしたりと楽しい一日でした。年内はまだ稽古や試合がありますが、最後まで気を引き締めて楽しく剣道をしていき...


部内大会
12月10日、年末恒例の部内大会が開催されました。初心者組6名、低学年組5名、高学年組5名、そして大人組6名が、それぞれトロフィーをかけて熱い戦いが繰り広げられました。普段、ともに稽古する仲間と、改めて真剣勝負する気持ちはどうだったでしょう?手の内を知られているものに対しど...